■ 2007/06/30 (土) シルノ開発状況5 ■

シル人物録というよりはただの落書き女主人公。
クールなキャラを想像して遊んでいたのは
自分だけではないはず!
シルエットノート追加シナリオは
終わりが見えるにつれて猛スピードアップ中です。
ゲーム開発はあとどれくらいかかるのか見えない中盤辺りが
一番辛いんだろうなあとということに気付いた気温32度の室内、
暑ーい!!
追加シナリオの進行状況は今のところこんな感じです。
・シナリオ … 95%
・ツクールへの打ち込み作業 … 20%
・バトルシステム … 70%
・バトル用グラフィック … 60%
・新しいエンディング … 0%
・テストプレイ … 0%
ということで、まだ結構かかりそうです。
8月のコンパクにまた新しいゲーム出したいなあとも
思ったりするのですが、果たして間に合うことやら。
■ 2007/06/22 (金) シルノ進行状況4 ■
![]() | シルフェイド人物録、 今回はセルリア先生。 私がチャットで 「セルリアって誰だっけ」 と発言したことがあるのは いい思い出です。 最近ずっとシルノの 追加シナリオ作成に 注力してます。 結局この感じだと、 約3シークエンス分の 追加になりそうです。 なんと量が1.4倍! (計7シク→10シク) A~Eの全パーツ入手と スケイルED見たことが 追加シナリオへの 条件になる予定ですので 集めてない方は今の内に どうぞ。公開は7月? |
選抜もぼちぼち進めています。
オススメ作品があります!という方は
以下のスレッドに情報をお寄せ下さいますと嬉しいです!
http://fox.s80.xrea.com/union/sub/bbs/bbs.cgi?1172068338
■ 2007/06/17 (日) 見聞録の今後 ■

シル人物録、某三人組。
前にも書いたかもしれませんが、
シルフェイド見聞録はシークエンス7から
WOLF RPGエディターで作ろうかなあと検討しています。
理由は明白、RPGツクール2000の使いづらさに比べたら、
自作エディターの方が何倍も早くデータを
早く打ち込めるからというのと、自前のフォーマットのデータなら
今後新たに移植したり、新OSに適応させることも
非常に容易だからです。
その場合、シークエンス1~6に関しては
順次移植していくという形になると思います。
それはそうと、昨日シークエンス7のプロットを
見つけたので久々に開いてみたら、
「ゼイールから衝撃の事実を告げられるエシュター。」
と1行だけ書いてありました。
あれ?ちょっと目から汗が出てきました。
無計画にも程があります。うっうっ。
■ 2007/06/13 (水) シェパ捜・無料配信決定 ■
シェパード捜査録が『ファミ通.com 無料ゲーム』にて
無料配信されることが決定しました。
相変わらずDocomo(のFOMA)用なのは変わりませんが、
今後は登録料不要でパケット料金だけで遊べるようになります。
ファミ通.com無料ゲーム 公式ページ
http://www.famitsu.com/freegame/
なお、シェパード捜査録の配信予定日は6/27からだそうです。
これまで遊べなかった方は、興味があればぜひどうぞ。
ということで、PC版の移植はだいぶ後になりそうです。
PC版を期待してくださっていた皆さんには申し訳ありません。
とりあえず暫定的にシェパード捜査録の紹介ページを作りました。
こちらからどうぞ↓
『シェパード捜査録紹介ページ』
無料配信されることが決定しました。
相変わらずDocomo(のFOMA)用なのは変わりませんが、
今後は登録料不要でパケット料金だけで遊べるようになります。
ファミ通.com無料ゲーム 公式ページ
http://www.famitsu.com/freegame/
なお、シェパード捜査録の配信予定日は6/27からだそうです。
これまで遊べなかった方は、興味があればぜひどうぞ。
ということで、PC版の移植はだいぶ後になりそうです。
PC版を期待してくださっていた皆さんには申し訳ありません。
とりあえず暫定的にシェパード捜査録の紹介ページを作りました。
こちらからどうぞ↓
『シェパード捜査録紹介ページ』
■ 2007/06/08 (金) 気晴らしお絵かき2 ■

塗ったのは塗ったのですが、絵に関してはあまり自信が持てません。
クリックすると大きい絵に。
でもたまにお絵かきすると楽しい事この上ないです。
ゲームと違って、割と短いスパンで一つの結果になるというのは
やっぱり気が楽で面白いと思います。
これがゲームだと、作ってる最中に
「今作ってるのが面白くなかったらどうしよう」
という疑心暗鬼にかられてどうにもならなくなることが
かなり多いので何ともかんとも。
マンガか何かでありそうな一文ですが、ゲーム作りでは
「最後まで自分を信じること」が必要になるので、
完成させるのは思っている以上に難度が高いことだと思います。
特に、客観的に物事を見る目ができてしまうと余計に辛い。
昔はレジェレスみたいな(悪い意味で)凄いモノも作れましたが、
今の自分は「客観的に見ても行けそうだ!」
というネタがないと動けません。
おかげで何だかあんまり動いていない気もしますが、
今のところ超ド級ダメゲーは作っていないと思うので
己の客観視は多少は機能していると思っています。
研究でもそうですが、よっぽど見込みが高そうなネタをテーマにしても
2年がかりでやって結果がほとんど出ないことすらよくあるので、
最初に付ける狙いは本当に重要だと感じています。
■ 2007/06/04 (月) 気晴らしお絵かき ■

作品にも何にも関係ないキャラクターを描くのはものすごく楽しいです。
ついでに細い線で描くのも大好きです。
と、いいますかむしろ自分の作ったキャラクターを
イラストとして描くのは思った以上に辛いです。何でだろう。
キャラを資料として整理してないし、技術もないので同じキャラを
二度描きたくてもうまく描けないという理由もあるんですが、
おかげでキャラクターイラストは、お絵かき掲示板や
同盟にイラスト送ってくださる皆さまに頼りっきりです。
たぶん作者自身よりも作品を好いてくれているんじゃないかなあ
って思うほど。
いつも描いてくださっている皆さまにはいつも感謝しています。
シルエットノート追加シナリオは現在も徐々に開発中です、
思いついたネタはほぼ全部使い切っちゃったので
またネタ考えたりネタ考えたりそればかりやっています。

ついでにこんなの買ってきました。10本入り698円。
辛いときはこれ飲んで頑張るぞ!はいいのですが、この商品名である
"リキタス3000"でgoogle検索すると3件(全部で5件)しか出ません。
※2007年6月6日現在の検索結果です
マイナードリンクマニアの自分もこれには驚く。
というかタウリン入れりゃいいってモンじゃないよ!
■ 2007/06/02 (土) 千夜一夜開発中断 ■
突然の発表でご迷惑をお掛けします。
期待してくださっていた皆さまには
誠に申し訳ないご連絡なのですが、シルフェイド千夜一夜の
開発を一旦中断させていただくことになりました。
というのも、これまでちょくちょくと企画しつつ実験的に
少しシステム作りつつちょっとイベント作りつつ、と
やってきた千夜一夜ですが、本作には幻想譚のときのように、
今のところ自分が納得できるほどの
「これを作れば絶対面白いぞ!」と自信が持てる
ネタやシステム、シナリオ等の目玉がないため、
この調子で実際に作り始めると最後まで開発するモチベーションが
もたなくて挫折する可能性がかなり高いと判断したからです。
期待してくださっていた皆さまには
誠に申し訳ないご連絡なのですが、シルフェイド千夜一夜の
開発を一旦中断させていただくことになりました。
というのも、これまでちょくちょくと企画しつつ実験的に
少しシステム作りつつちょっとイベント作りつつ、と
やってきた千夜一夜ですが、本作には幻想譚のときのように、
今のところ自分が納得できるほどの
「これを作れば絶対面白いぞ!」と自信が持てる
ネタやシステム、シナリオ等の目玉がないため、
この調子で実際に作り始めると最後まで開発するモチベーションが
もたなくて挫折する可能性がかなり高いと判断したからです。
なので、だらだら作り始めて途中で開発が永久凍結するよりは、
今の内に一旦はっきりと「開発しない」宣言を
してしまった方がいいと考えました。
幸い、今のところ他の作品にも流用可能なシステム部分や
基本的なグラフィックしか開発していませんから、
費やした時間や作成した素材等は、
今後そのほぼ全てを再利用することができます。
(というか、実はクリフ迷宮録で使った分がその大半です)
よくよく考えれば、見切り発表自体が愚かだったと思います。
新作開発発表は、ある程度のプロトタイプを作った上で、
完成の見込みがあるとしっかり判断できてから、
発表するべきだったと反省しています。
ここまで大きいサイトでも、やっぱり企画倒れすることも
あるんだねとりあえずシル見7作れってことで、
どうかご勘弁下さい。
作りたい気持ちが弱い状態でモノを作るのはやっぱり困難ですし、
またそんなものを作ってもクオリティが下がることが明らかなので、
ヤバいと思ったら退くことは大切だと思います、とか言い訳!!
期待してくださっていた皆さんには本当にごめんなさい!
今後は完成を前提にした言い方はせずに、
「こんなプロトタイプ作品XXを試しに作っていまーす」
という表現で皆さまにお伝えしようと思います。
実のところ、「完成させなきゃいけない作品がある」という状況が
意外と心の負担になっていることに最近気付きまして、
自発的なやる気を削いでいる雰囲気になっています。
どんなことも重荷に感じず、軽々と進んでいけるような
もっと強い心になりたいのですが、
どうも今すぐそうはなれないみたいなので、
今のところはそんな感じの扱いで書かせていただきます、
どうかご勘弁を!
ただシルフェイド千夜一夜は、
裏でこそこそ開発続行するかもしれなくて、
もし完成の見込みが経つほど開発が進んだならば、
また改めて発表させていただきたいと思っています。
だってほら!ゲーム雑誌とかでも開発度10%なんかで
新作発表したりしないじゃないですか!?
普通せめて新作発表するにしても60%は欲しいと思うんですよ!?
(と思ったらこの前ファミ通で見たFF13が10%だった罠)
今の内に一旦はっきりと「開発しない」宣言を
してしまった方がいいと考えました。
幸い、今のところ他の作品にも流用可能なシステム部分や
基本的なグラフィックしか開発していませんから、
費やした時間や作成した素材等は、
今後そのほぼ全てを再利用することができます。
(というか、実はクリフ迷宮録で使った分がその大半です)
よくよく考えれば、見切り発表自体が愚かだったと思います。
新作開発発表は、ある程度のプロトタイプを作った上で、
完成の見込みがあるとしっかり判断できてから、
発表するべきだったと反省しています。
ここまで大きいサイトでも、やっぱり企画倒れすることも
あるんだねとりあえずシル見7作れってことで、
どうかご勘弁下さい。
作りたい気持ちが弱い状態でモノを作るのはやっぱり困難ですし、
またそんなものを作ってもクオリティが下がることが明らかなので、
ヤバいと思ったら退くことは大切だと思います、とか言い訳!!
期待してくださっていた皆さんには本当にごめんなさい!
今後は完成を前提にした言い方はせずに、
「こんなプロトタイプ作品XXを試しに作っていまーす」
という表現で皆さまにお伝えしようと思います。
実のところ、「完成させなきゃいけない作品がある」という状況が
意外と心の負担になっていることに最近気付きまして、
自発的なやる気を削いでいる雰囲気になっています。
どんなことも重荷に感じず、軽々と進んでいけるような
もっと強い心になりたいのですが、
どうも今すぐそうはなれないみたいなので、
今のところはそんな感じの扱いで書かせていただきます、
どうかご勘弁を!
ただシルフェイド千夜一夜は、
裏でこそこそ開発続行するかもしれなくて、
もし完成の見込みが経つほど開発が進んだならば、
また改めて発表させていただきたいと思っています。
だってほら!ゲーム雑誌とかでも開発度10%なんかで
新作発表したりしないじゃないですか!?
普通せめて新作発表するにしても60%は欲しいと思うんですよ!?
(と思ったらこの前ファミ通で見たFF13が10%だった罠)
▲追記を閉じる▲
■ 2007/06/01 (金) シルノ進行状況3 ■

シルエットノート追加シナリオ開発中。
裏シナリオでは空気だった冬村サユキが
追加シナリオではそれなりに出番増加中です。
(たぶんイヤな方向に)
この追加シナリオですが、裏シークエンス4(スケイルエンド)の
続きの物語となっています。
とある都合で主人公シシト本人が魔物と応戦したり、
リス君にムチでしごかれたりしながら
様々な戦いに巻き込まれていきます。という予定。
ネタが残っている分だけしっかり作って
しっかりまとめたいと思います。
それと、問い合わせがあったのですが、
ツクールモバイルが終了してシェパード捜査録が
公開されなくなりましたが、今後エンターブレインさんが
別の方法で公開するのかどうかという点については
いまだ連絡が来ていない状況です。
なのでシェパード捜査録のPC版への移植は現在未定ですので、
ご了承下さい。
| 開発日誌トップ |