■サイト[SilverSecond]トップ
■開発日誌トップ
■ 2007/07/31 (火)  シルノ編集後記 ■
これくらいならサユキの中に入りそうです(色んな意味で)
シルノプレイしてない方はちょっと分からないと思いますが
サユキの中の人。思いっきりネタバレしてるけど気にしない!
元とあんまり変わってないけどサユキの中に入るならこんな感じかなと。

シルエットノート追加シナリオ公開しました。
アンケート(Launcher.exeから投稿可能です)の方も
第二期として新たに募集中なので、前回投票した方も
よろしければまた送って下さいますと嬉しいです。

これまで頂いた内容を見る限り、前回よりはかねがね好評のようです。
初期よりも開発において無駄な手間が省かれていたので、その点も
本質部分へ注力できる良い影響になっていたのかもしれません。
ただサユキの扱いについては全てが手遅れだったので
二次創作か何かで気分を晴らしてください!
という感じですごめんなさい!
もともとサユキは優先順位の低い位置づけだったのですが、
二次創作などの影響で思い入れの強い人が増えてしまったようで
追加シナリオを公開するには時間が経ちすぎていたのかもしれません。
でも、ここまでキャラクターを愛してくださっている方々には
感謝の気持ちでいっぱいです、いつもありがとうございます。

基本的に、面白くないキャラを変にしてしまうのはいつも変わりません。
アルバートもカッコイイキャラなのに常にひどい扱いです。
ただ今回のサユキもそうですけれど、変キャラの方が
いきいきとしたキャラを描きやすいので作者としては好みです。
(そういえば、女キャラを全力で変キャラにしたのは
今回が初めてかもしれません)
ゲロインも今どき珍しくないですからもっとインパクトのあるヒロインを
考えないといけませんねってどこまで行くんだろう!

今は、次は何をしようかと、やる気が果てた頭でぼちぼちと考えています。
お笑いネタを使い果たしたのでシル見7はちょっと遠そうです。
シナリオとかあんまり考えなくていいゲーム作りたい!

とりあえず、しばらくはウルフRPGエディターをいじる予定です。
そのうち機能評価版みたいなのを公開しようと思っています。
■ 2007/07/24 (火)  シルノ追加シナリオ公開 ■
都合により元の恐怖画像と差し替えられました、顔グラ原案はグラフィック協力のすうさん
肝試しのシーズンです。シルノ追加シナリオ中でいきなり
ヒロインが恐くなってもビックリしないようにしてください。
頑張ってちょっぴりホラーっぽくしようと思ったら
ほぼ全員のテスターさんからやりすぎって言われたので配布開始の
数時間前に今さらマイルドになるように色々修正かけてます。
スッゲェホラーが楽しみたかった人は残念!

シルエットノート追加シナリオはちょっぴりホラーで
セクシーでバイオレンスでカッコイイシーン満載です!
有料ゲームだし子供の人はきっと買わないだろうなあって思って
作っていたのでその辺覚悟しておいてください!
最近身近だったサイレントヒルシリーズに影響されまくりなのが
丸分かりかもしれないんですが色々と間違ってます!
これからはいきなりホラー展開にするのはやめようと思いました。

ところでゲームのテストプレイしてると自分のノートPCのCPU温度が
やっぱり100度近くまで上がるんですが、調べてみたらどうも自分の機種は
公式にこういう仕様みたいです。キーボードの表面温度は不明ですが
結構アチアチです、低温やけどが心配。

シルノ追加シナリオは今日の深夜あたり最終チェックが終了し次第、
配布開始しようと思います。
夏休みに入っている良い子の皆さんは明日の朝あたりサイトを
チェックしてみてください。
■ 2007/07/22 (日)  HDD破壊ジンクス発動 ■
お楽しみに!
追加シナリオテストプレイしてもらったら
「冬村サユキが気持ち悪すぎです」って言われました。
仕方ないので忠告メッセージ入れておきました、
みなさん覚悟してください!追加シナリオはちょっとホラーです。

それはそうと、なんと「ゲーム公開直前にHDDが壊れるジンクス」
が発動してしまいました。
とりあえずシルエットノートのデータはバックアップしてるので、
仮に復旧に失敗しても2日しか巻き戻らないため平気だったのですが、
まさか本当にこのタイミングで起きるとは!
皆さんもバックアップはしっかり取るように気を付けましょう。
これは危険なタイミングだった。

でも、長年の経験でつちかった慎重さが窮地を救ったのだと思えば
自分も成長したというものです。
暑いし湿度も高いのでゲーム開発してらっしゃる方はお気を付けて。

調整は終わっているので、公開日7月25日は守れそうです!
皆さんお楽しみに!アンド肝試し的覚悟も忘れずに!
■ 2007/07/15 (日)  シルノテスト中&PV ■


シルエットノートのプロモーションムービーを作りました。
新シナリオ正式公開に先んじてPVだけ掲載!

現在、シルノ追加シナリオはスタッフの人に一人ずつ順番に
テストプレイしてもらっているところです。
バグと、システム的にあったら便利そうな部分の追加と、
シナリオ的にマズそうなところも含めて修正案が出たので
ボチボチ頑張り中です。
当初予定日の7/25に間に合わなければ延期するかもしれませんが
とりあえずはこの日までの公開を目指して頑張ります。
■ 2007/07/10 (火)  シルノ開発状況7 ■
魔法少女スナイパーセントマリア、デザインしたのに出番無し
シカゴ勤務魔法少女セントマリア、魔法少女だけど武器が銃。
出番無し。エンディング絵にでも使うかなあコレ。

シルエットノート追加シナリオ公開予定日決定!
夏休みシーズンに入るしちょうどいいやということで、
7/25頃にシルエットノート追加シナリオ公開します!
ということで、ボチボチ頑張っていきたいと思います。

ちなみに、追加シナリオは製品版のデータを
そのままダウンロードして上書き→ランチャーでゲーム解凍すると
遊べる仕組みになっておりますので、
現在お手持ちのライセンスキーはそのまま使用できます。
ヤバいメモしてなかったー!という方は、
「シルエットノート」フォルダ内の「Launcher.exe」を起動すると、
過去に入れたライセンスキーを確認することができます。
(当然ですが、一度もライセンス入れてない方は表示されません)

それはそうとメインに使ってるノートパソコンのCPU温度が
90℃くらいまで上がってエラいことになってます。
どおりでキーボード打ってたら手がやけどしそうになるワケだ!
■ 2007/07/05 (木)  シルノ開発状況6 ■
新バトルシーン、シシトの横には人型クロウ
擬人化クロウが出たり謎の魔法少女と戦ったり
色々と楽しい場面増加中です。

いよいよシルノ追加シナリオのゴールが
チラリと見え始めて来ました。
追加シナリオなのに育成シミュレーションを入れたり
新しいバトルシステムを追加したりと色々といっぱい
やりすぎた感がしないでもない今日この頃ですが、
新しいことをするのはやっぱり面白い!のでこのまま突き進み中です。
基幹のシステム無視して途中から戦闘システム変わるとか、
個人製作のゲームだからこそできる荒技。

それはそうと、アクセス元サイトを見ていたら
英語版wikipediaのシルフェイド見聞録からリンクが貼ってありました。
アクションゲームやシューティングゲームだったらまだしも、
こんな日本語だらけのゲームよく遊べるなあって思います。
どんなアメリケンオタクさんが書いたのか気になるところです。

英語版wikipedia シルフェイド見聞録
(「日本製のRPGやビジュアルノベルによくあるロマンチックな要素は
ほとんどありません」など、日本語版とは違う視点で書いてあります、
英語のお勉強がてら、読んでみるのはいかが?)

これが終わったら、しばらくゆっくりしたいです。
7年前から願っていたレベルのプログラミング技術が
やっと身に付いてきたので、ツクールでは
できなかったことにも挑戦したいなあと思ってます。