■サイト[SilverSecond]トップ
■開発日誌トップ
■ 2014/11/29 (土)  片道勇者+ 58 翻訳前 ■
【片道勇者プラス(公開後) その58】 翻訳直前

今週も、これまでよりは少ない量ですが修正が入りました。
訳者さんにテキストを渡す締め切りまで残り数十時間に
なってしまったので必死にテキスト整理作業中です。

【今週の主な調整】
●旧10000km報酬は果てから+1000kmの冒険で入手可能に
●「人類には早すぎる」難易度と「マニアモード」の修正
●新特徴「強敵だらけ」「闇が速い」の実装
●相変わらず多くのバグの修正

翻訳用のテキストを提出した後に何か足したりいじったりすると、
色んな整合性が合わなくなって新たなバグやミスの元になりそうなので、
データ追加は基本的に今回で終了です。

ここからは数値の修正やバグ修正を中心に行っていきます。
いつもバグ報告や再現方法を送って下さる皆さま、
本当にありがとうございます。



【セールのお知らせ(無印版) 12/2まで】

Steamで片道勇者(One Way Heroics)の無印版87円 で販売中です!(12/2まで)

Steam上では、片道勇者プラスは「無印版のDLC」に位置づけられるため、
PLAYISMで片道勇者プラスをお買い上げになった方」で、
かつ「Steamでも将来プラス版を遊びたい人」は、この無印版のデータも必要です。

必要でしたら、いまのうちにぜひ。
Steamでは先日ウェブマネーも利用可能になりましたので、
余りをお持ちでしたらそれで購入することもできます。


↑はプラス版ではありません! プラス版はまだ【公式サイト販売】のみです!



【おすすめゲーム】

片道勇者プラスもう終わったんだけど、他に楽しめるローグライクないの?
という方もおられるかもしれません。せっかくなので、
私が個人的におすすめするゲームをご紹介します。
これもウェブマネーで買えます。

【FTL: Faster Than Light】


リンク先の映像をご覧になると「え?ローグライク?」と思われるかもしれませんが、
既存のローグライクの面倒な部分を簡略化し、判断要素だけを残したら
こんな感じになるだろうなという意味では新世代のローグライクだと感じます。

このゲームには非公式ながら日本語化MODがあるので、
英語が分からない私でもそれを導入することで遊びやすくなりました。
最近は漢字入りで日本語化できるMODがあるので読みやすいです。

さて、これがどんなゲームかというと、宇宙でSFな世界を舞台にした冒険で、
途中で現れる敵船を倒したりイベントをこなしたりしながらスクラップ(お金)を集め、
それで宇宙船を強化・武装の買い物をしながらマップの右方向に
進行し続け、最終的に待ち受けるボスを倒すゲームです。

左からはこちらの移動回数に応じて敵の軍団が押し寄せてくるので、
追いつかれないように右に移動し続けなければなりません。
どこかで見た光景なのでなじみやすいですね。

システム的にはシンプルにまとまっており、ショップで兵器を買ったり
クルーを雇ったり船の電力を増やしたりしてアップグレードする部分は、
英語が分からなくても何とかなるくらいです。
基本的にはスクラップ(お金)でどう強化するかの配分に迷いつつ、
ラスボス戦に向けてうまく生き残っていくゲームになります。

宇宙船同士の戦いでは、どの武器で敵のどこを狙うかの駆け引きが熱く、
最初に「火器管制」を壊して攻撃できなくするか、
「エンジン」を撃って回避率を下げるか、「シールド」を先に破壊するか……
と戦術を考える楽しさを味わえます。
それより、乗りこんできた敵クルーのいる場所を無酸素状態にして
窒息死させるほうが楽しいという人もいるかもしれませんね。
うっかりまちがえて宇宙船のドアを全解放してしまい、船内の酸素がなくなって
味方クルーをほぼ全滅させてしまったこともいい思い出です。

このゲームは倉庫などの引き継ぎ要素を持たないため、
基本的には毎回がガチ勝負のプレイになります。
片道勇者において、「次元倉庫なしの高難易度が好き」で
かつ「SFも好きな人」におすすめできる一作かもしれません。

あと、私はこのゲームのハードモードがいまだにクリアできません。
逆にイージーモードでも、片道勇者の最高難易度かハードくらいの難しさは
あるのではないでしょうか。やりごたえがある一作ですので、よければぜひ。
そして腕に自信がある方は私の代わりにハードモードをクリアしてください。
 
■ 2014/11/22 (土)  片道勇者+ 57 続々修正 ■
【片道勇者プラス(公開後) その57】 続々・修正中

リリースからほぼ一ヶ月近く経過したことが
まだ信じられないウルフです。
今週もやっぱり変わりなく、バグ修正と調整の日々です。



もう翻訳テキストの整理に入らないとヤバい状況なので、データ追加や
他の処理に影響しうるシステム変更は基本的にこの辺りで終了です。
今後は数値調整、翻訳関連の作業を中心に行っていきます。

が、バグは一日10個ずつくらい順調に出続けているので、
怪しい挙動を見つけた方は引き続きご報告いただけますと幸いです。
バグばかりは、年末まで直し続けている光景が目に浮かぶようです。

今週の主な修正は以下の通りです。
基本的に、遊びやすさ向上の修正が主です。

【今週の主な修正】
●詩人のスキルを調整、レベル30で魔物を仲間にできます
●アイテムに乗ったときの処理を変更。アイテムに乗って
何か使うと一気に2ターン過ぎる現象がなくなります。
●ランダムイベントに一定時間強くなるフィーバーイベント追加
●パンティの傭兵代金が自動支払い可能になりました
●最初のネムリに腐った実を押しつけて仲間にできるように修正
●ナユタの実が2段階に分けて腐るようになりました
●クリア時にも自動スクリーンショット撮影される機能を追加
●ゲーム終了時、協力NPCの持ち物を主人公に移動させる処理追加
●地形出現率のボーナスをもっとまともに計算するよう修正
●城の住人に、新たに「物知りな女性」を追加しました。
肉の焼き方が公式にレクチャーされます。
  
■ 2014/11/15 (土)  片道勇者+ 56 続修正 ■
【片道勇者プラス(公開後) その56】 修正中

今週も特に変わりなく、ずっとバグ修正と調整の日々です。
相変わらず疲れが抜けなくてゲッソリしがちですが、
おかげさまでだいぶマシになってきました。


狩人の新スキル「圧力連射」

発売から20日経ち、そろそろ仕上げに入る必要が出てきました。
といっても現実的な話、バグ修正の完了度が
今どのあたりなのか全然分かっていません。
怪しい挙動を見つけた方は、引き続きご報告いただけますと幸いです。

ひとまず、翻訳開始の締め切りに間に合わせることを考えると、
来週の終わりくらいまでにバグ修正やら何やら最後の「やすりがけ」をして、
翻訳関連データをまとめる準備を始めるという形になると思います。

その後は基本的に数値調整やバグ修正を
じわじわ行っていく形になると思います。
それらが一段落したあたりで、片道勇者プラスは
ひとまずの完成ということになるでしょう。

今週の主な修正は以下の通りです。


【今週の主な修正】

◆狩人と詩人に新スキルを追加しました。
◆ゴールデンゴーレムが石を投げなくなりました。
◆協力NPCのAI改良、少しだけ扱いやすくなりました。
(たぶん)もう勝手に走っていったりしません。
◆重力地帯や吸い寄せダンジョンなどの
鬼畜要素が少しだけやさしくなりました。
◆相変わらずバグいっぱい直してます。



【告知 初めてのセール】

この調子だといつになるか分かりませんが、
「片道勇者プラス」の正式リリース宣言の時期が来たら、
「買ってはいないけど過去のゲームにかすかに興味があった人」向けに
「シルエットノート」と「シルフェイド学院物語」を
一定期間セール販売しようかなと考え中です。
※それと同時に、シル学の方は動画配信OKに規約変更予定

いきなり値引きすると前日に買った方がガッカリすると思いますので、
セール開始の最低一週間前には各ゲームのページやここで告知いたします。
もし過去のシェアウェアに興味がある方がおられましたら、
その機会にぜひどうぞ。

それにしても、気付けばシル学も3年前のゲームになってしまいました。
その後の3年間はずっと片道勇者ばかり作っていたので、
今の状況が一段落したら、次は短い期間で何か作ってみたいですね。



ということで、引き続き片道勇者プラスの修正を続けていきます。
 
■ 2014/11/08 (土)  片道勇者+ 55 今後 ■
【片道勇者プラス(公開後) その55】 今週と今後


体が限界突破して作業できる状況じゃなくなってきたので、
少しお休みをいただきたいと思います。
神経痛の延長のような気がしますが、心臓が痛くなってて少し大変です。


片道勇者プラスに関しては、今週の修正で以下の要素が実装されました。

◆ゲーム終了時、伝説ポイントで装備の修理が可能に
◆装備の調整師にて好きな付与外しが可能に
◆メニューにおいて決定キー押し続けで連打可能になった

(無印にあったが、キー処理の大規模変更でなくなっていた)

他にも今週はバランス面で色々調整されたので、
少しだけ遊びやすくなっていると思います。
特に地形出現率の変化が大きいと思いますので、
「普通の旅でも難しすぎるよ!」とお思いだった方はぜひ。



今後の予定は、今のところ以下の通りです。
作者視点では現状、以下の点が主な問題だと思っている、
という程度にとらえてください。

◆大量のバグ取り(ずっと)
◆NPCの所持金を後半上げていく処理の追加
◆詩人・狩人を少し強化。冒険家もかすかに強化。
◆地形傾向に応じたゲーム終了時ボーナスの搭載
◆次元倉庫使用度に応じた細かなボーナスの搭載
◆フィーバータイム的な良いランダムイベントを1個くらい追加
◆その他、細かい調整や情報提供の追加


ひとまず最低このくらいをこなしてVer1.00を目指す、という形を計画中です。

翻訳開始の期限は少し延ばしてもらったものの(※元の締め切りは来週でした)、
それでも現状の調子を考えるとこれくらいが何とかできそうなラインだと思います。
優先度が高くて、すぐいじれそうで、私好みの項目があれば
ここから少し追加するかもしれません。



引き続き、皆さまのご意見を参考にさせていただきつつ、
少しずつ調整を行っていきます。
片道勇者プラスを遊んで下さっている皆さま、そして
ご意見やご報告を送ってくださる皆さま、本当にありがとうございます!
 
■ 2014/11/01 (土)  片道勇者+ 54 修正中 ■
【片道勇者プラス(公開後) その54】 修正中

ということでリリースからこの一週間は
ずっとバグ修正や調整に追われていました。

楽観的な予想ではこの辺りで目に付くバグが
一通り片付いて落ち着いているといいなと考えていましたが
直したそばからまた他のところに干渉して新たなバグが増えたりして
なかなか終わりそうにない状況になってきています。


「一緒にお父さんを捜してあげようか?」といって
全裸の男が少女を連れていく事案



翻訳を開始するため早々にゲームを一通り仕上げる必要があるため、
しばらくは急ぎ気味の過激な修正が続くと思います。
(翻訳を開始すると、データ追加などが非常にやりにくくなってしまうため)

バランス調整やバグの影響で皆さまにはご迷惑やご心配を
お掛けしておりますが、まだ当面は同じ状況が続くと思いますので、
ご覚悟のほど、どうかよろしくお願いいたします。



【期間限定の補償について】

それと、装備消耗度に関わる大規模バランス調整の補償として、
11/3の23:59時までの間、装備の消耗速度が減る付与を
付けることができる「頑丈の巻物」と「不壊の巻物」が
最初の城の箱からドロップするようになります。

武器の消耗度が予定と狂ってしまった場合は、これらのアイテムで
武装の再調整を行ってくださいますと幸いです。
なお、+10になっている装備に付与の巻物を使うと、たしか
10個のうちのランダムで1つが上書きされる仕様となっております。
→ すっかり忘れてましたが一番下の付与が抜けてランダムでどこかに
差し込まれる仕様でした! 誤情報申し訳ございません。