■ 2015/10/24 (土) 片道勇者プラス1周年! ■
[昨日プラネットハウル2話が公開されましたので、こちらの記事もぜひ]
【片道勇者プラス 1周年!】
2015年10月24日の12:00をもって、片道勇者プラスは
早期リリースから1周年となりました!

1年経ってもまだバグ修正しているなんて信じられませんが、
今まで修正を続けられたのも遊んでくださっている皆さまが
いてくださるおかげです。
みなさま、いつも本当にありがとうございます!
【セールのお知らせ】
たまたまSteamでも現在セール中なのですが、
PLAYISMさんも一周年を記念してセールしてくださっています!
PLAYISMさんのページで買うと安い上に、
完全なSteam版を遊べるキーも付いてくるので非常にお得です。
もしこの機会に遊んでみようかなとお思いの方はぜひ。
【Steam販売(セールは10/26頃まで)】
●片道勇者 / One Way Heroics(350円 → 87円)
http://store.steampowered.com/app/266210/
●片道勇者プラス / One Way Heroics Plus(650円 → 520円)
http://store.steampowered.com/app/352840/
【PLAYISM販売(セールは10/30まで&Steamで買うのと同じ効果)】
●片道勇者(200円 → 50円!)
●片道勇者プラス(600円 → 480円!)
http://playism.jp/game/309/one-way-heroics-plus
※なおSilverSeoncd公式サイトでの販売分には
Steamキーが付きませんのでご了承ください。
上の2サイトから購入すればSteamでも遊べます。
片道勇者プラスは初セールなので-20%しか割引きされていませんが、
今後徐々に安くなっていくと思います。
欲しいお値段になったときにお買い求めください。
【片道勇者プラス 1周年!】
2015年10月24日の12:00をもって、片道勇者プラスは
早期リリースから1周年となりました!

1年経ってもまだバグ修正しているなんて信じられませんが、
今まで修正を続けられたのも遊んでくださっている皆さまが
いてくださるおかげです。
みなさま、いつも本当にありがとうございます!
【セールのお知らせ】
たまたまSteamでも現在セール中なのですが、
PLAYISMさんも一周年を記念してセールしてくださっています!
PLAYISMさんのページで買うと安い上に、
完全なSteam版を遊べるキーも付いてくるので非常にお得です。
もしこの機会に遊んでみようかなとお思いの方はぜひ。
【Steam販売(セールは10/26頃まで)】
●片道勇者 / One Way Heroics(350円 → 87円)
http://store.steampowered.com/app/266210/
●片道勇者プラス / One Way Heroics Plus(650円 → 520円)
http://store.steampowered.com/app/352840/
【PLAYISM販売(セールは10/30まで&Steamで買うのと同じ効果)】
●片道勇者(200円 → 50円!)
●片道勇者プラス(600円 → 480円!)
http://playism.jp/game/309/one-way-heroics-plus
※なおSilverSeoncd公式サイトでの販売分には
Steamキーが付きませんのでご了承ください。
上の2サイトから購入すればSteamでも遊べます。
片道勇者プラスは初セールなので-20%しか割引きされていませんが、
今後徐々に安くなっていくと思います。
欲しいお値段になったときにお買い求めください。
■ 2015/10/23 (金) プラネットハウル2話公開! ■
【プラネットハウル2話公開!】
10月23日の18時よりプラネットハウル2話公開!
新しくダウンロードしたいかたはこちらから!
【プラネットハウル公式ページ】
すでに1話のデータをお持ちの方は
タイトル画面で「オンラインアップデート」を行うことで
2話への更新が可能です(たぶん)。

2話ではウサギキャラも登場します。
プラネットハウルの操作性は2話からがいよいよ本番!
今回は、
・左クリックを押すと左回転+小前進
・右クリックを押すと右回転+小前進、
・左右クリックで前進 .
という形式です。
いま向いている方向にまっすぐ前進するのが大変ですが
慣れればそれとなく行きたい方向に行けるようになります。
……たぶん。
10月23日の18時よりプラネットハウル2話公開!
新しくダウンロードしたいかたはこちらから!
【プラネットハウル公式ページ】
すでに1話のデータをお持ちの方は
タイトル画面で「オンラインアップデート」を行うことで
2話への更新が可能です(たぶん)。

2話ではウサギキャラも登場します。
プラネットハウルの操作性は2話からがいよいよ本番!
今回は、
・左クリックを押すと左回転+小前進
・右クリックを押すと右回転+小前進、
・左右クリックで前進 .
という形式です。
いま向いている方向にまっすぐ前進するのが大変ですが
慣れればそれとなく行きたい方向に行けるようになります。
……たぶん。
■ 2015/10/17 (土) プラネットハウル開発3 ■
【プラネットハウル開発3】
そろそろ2話を提出するタイミングが近付いてきました。
ただいま、バグ修正したり調整したりしている最中です。
<プラネットハウルのヒロイン、スノウ>

確かストーリー担当のPERYKARNさんから
ポニーテールというオーダーがあったので
とりあえずポニーテールにしたような気がしますが、
私の記憶のねつ造かもしれません。
なお開発スタッフの間でスノウがヒロイン的雰囲気だったのは
今年の6月くらいまででした。なにがあったかはそのうち
言える気がしますが、ひとまず将来のお楽しみです。
そしてプラネットハウルではケモノキャラはいっぱいいるものの、
ケモ耳っ子がいなくて私がプルプルしてるので、
次回作ではぜひケモ耳っ子を出したいなと気持ちを新たにしています。
片道世界の掘り下げもまだまだしきれていない感じなので、
次は片道世界を引き継いだゲームもいいかもしれませんね。
どっちにしろRPGぽいのを作るときは滅亡寸前の世界になりますし。
しかしそんなことを考える前にやるべきことはたくさん残っています。
まず目の前のプラネットハウル開発、次に片道勇者開発記、
それと並行してWOLF RPGエディターのサポート業務など!
ひとまずこれが終わったらしばらくは締め切りがある開発はせず、
ゆっくりマイペースにやりたいです。生活の糧と相談しつつ。
そろそろ2話を提出するタイミングが近付いてきました。
ただいま、バグ修正したり調整したりしている最中です。
<プラネットハウルのヒロイン、スノウ>

確かストーリー担当のPERYKARNさんから
ポニーテールというオーダーがあったので
とりあえずポニーテールにしたような気がしますが、
私の記憶のねつ造かもしれません。
なお開発スタッフの間でスノウがヒロイン的雰囲気だったのは
今年の6月くらいまででした。なにがあったかはそのうち
言える気がしますが、ひとまず将来のお楽しみです。
そしてプラネットハウルではケモノキャラはいっぱいいるものの、
ケモ耳っ子がいなくて私がプルプルしてるので、
次回作ではぜひケモ耳っ子を出したいなと気持ちを新たにしています。
片道世界の掘り下げもまだまだしきれていない感じなので、
次は片道世界を引き継いだゲームもいいかもしれませんね。
どっちにしろRPGぽいのを作るときは滅亡寸前の世界になりますし。
しかしそんなことを考える前にやるべきことはたくさん残っています。
まず目の前のプラネットハウル開発、次に片道勇者開発記、
それと並行してWOLF RPGエディターのサポート業務など!
ひとまずこれが終わったらしばらくは締め切りがある開発はせず、
ゆっくりマイペースにやりたいです。生活の糧と相談しつつ。
■ 2015/10/10 (土) プラネットハウル開発2 ■
【プラネットハウル開発2】
「進行は順調」と言っていた矢先ですが、
第3話の締め切りまでの安全マージンがなくなってしまったり
ちょっとテコ入れをしようという話が挙がったりしたのもあり、
相談の結果、3話のリリースは少しゆっくりになりそうです!
しかし次の第2話はとどこおりなく、予定通りの
10月下旬のリリースになると思います。
もう1~2週間くらいで情報が出てくると思いますのでお楽しみに。
【開発中の1シーン(※5ヶ月前)】
ペ=PERYKARNさん(ストーリー担当) ウ=SmokingWOLF(立ち絵担当、筆者)
ペ「ストーリー上、モブ子供の立ち絵が欲しいです」
ウ「モブ子供ですか……分かりました、ラフ書いてみます」
↓初案

ペ「夢に出ます!!!!」
ウ「なんか……ヤバい……!」
ペ「これを開発日誌(のネタ)にしましょう」
ウ「はい」
そんな余談はおいといて、いまはリリースに向けてただただ作業中です。
全話リリースされてちょっと時間に余裕がでてきたら、
当初の色んな企画案も載せたりしたいですね。
実はXXが●●だったとかこんな案があったとか
話せる範囲だけでも面白い構想があったんですよ。
先々のネタバレになる部分もあるので今は言えませんが、
よければそちらのほうもお楽しみに。
以下は気になった拍手コメントへの返信です、
いつもコメントありがとうございます!
>TRPG未経験ですし、リプレイも初めて読んだのですが
>面白かった! また!是非!やって下さい。 (後略) .
楽しんでいただけたのでしたら幸いです!
時間ができて他のPLさんの都合も合えばぜひやりたいです。
即席でマルチエンドのRPGをするならTRPGは手っ取り早くて素敵な手段ですね。
>テキストは全部ぺりかんさんなんですね。あれとか
>あれはウルフさんが書いたとしか思えませんでした。
クリア評価のコメントなどごく一部は私が素案を書いたものもあるんですが、
ストーリーイベント周りは全部PERYKARNさん純正です。
もはや誰が書いたか断定が困難なレベルで自然になじんでるので、
たくさん配慮してくださって感謝の限りです。
そのころ私は、「ウ●コ」という表現が直接的すぎる気がしたので
「排泄物」に直してもらうようお願いするような人間に
なってしまっていました。どうして人間って変わっちゃうんでしょうね。
>腰から下が未定ということは腰から上は決まってるんですね、安心しました!
>(中略)スノウが脱いだと思ったら首の下からTファージみたいな .
>多脚が生えて胴体捨てちゃったらどうしようgkbrと思ってまして…(後略)
ああ、ネタバレはよしてくださいよ! というのは冗談で、
みんなのトラウマになりそうな素敵なネタありがとうございます!
構想段階では狂気っぽいネタが出たこともありますが、
本作は割と安心してお楽しみいただけるストーリーの予定です。
お楽しみに!
「進行は順調」と言っていた矢先ですが、
第3話の締め切りまでの安全マージンがなくなってしまったり
ちょっとテコ入れをしようという話が挙がったりしたのもあり、
相談の結果、3話のリリースは少しゆっくりになりそうです!
しかし次の第2話はとどこおりなく、予定通りの
10月下旬のリリースになると思います。
もう1~2週間くらいで情報が出てくると思いますのでお楽しみに。
【開発中の1シーン(※5ヶ月前)】
ペ=PERYKARNさん(ストーリー担当) ウ=SmokingWOLF(立ち絵担当、筆者)
ペ「ストーリー上、モブ子供の立ち絵が欲しいです」
ウ「モブ子供ですか……分かりました、ラフ書いてみます」
↓初案

ペ「夢に出ます!!!!」
ウ「なんか……ヤバい……!」
ペ「これを開発日誌(のネタ)にしましょう」
ウ「はい」
そんな余談はおいといて、いまはリリースに向けてただただ作業中です。
全話リリースされてちょっと時間に余裕がでてきたら、
当初の色んな企画案も載せたりしたいですね。
実はXXが●●だったとかこんな案があったとか
話せる範囲だけでも面白い構想があったんですよ。
先々のネタバレになる部分もあるので今は言えませんが、
よければそちらのほうもお楽しみに。
以下は気になった拍手コメントへの返信です、
いつもコメントありがとうございます!
>TRPG未経験ですし、リプレイも初めて読んだのですが
>面白かった! また!是非!やって下さい。 (後略) .
楽しんでいただけたのでしたら幸いです!
時間ができて他のPLさんの都合も合えばぜひやりたいです。
即席でマルチエンドのRPGをするならTRPGは手っ取り早くて素敵な手段ですね。
>テキストは全部ぺりかんさんなんですね。あれとか
>あれはウルフさんが書いたとしか思えませんでした。
クリア評価のコメントなどごく一部は私が素案を書いたものもあるんですが、
ストーリーイベント周りは全部PERYKARNさん純正です。
もはや誰が書いたか断定が困難なレベルで自然になじんでるので、
たくさん配慮してくださって感謝の限りです。
そのころ私は、「ウ●コ」という表現が直接的すぎる気がしたので
「排泄物」に直してもらうようお願いするような人間に
なってしまっていました。どうして人間って変わっちゃうんでしょうね。
>腰から下が未定ということは腰から上は決まってるんですね、安心しました!
>(中略)スノウが脱いだと思ったら首の下からTファージみたいな .
>多脚が生えて胴体捨てちゃったらどうしようgkbrと思ってまして…(後略)
ああ、ネタバレはよしてくださいよ! というのは冗談で、
みんなのトラウマになりそうな素敵なネタありがとうございます!
構想段階では狂気っぽいネタが出たこともありますが、
本作は割と安心してお楽しみいただけるストーリーの予定です。
お楽しみに!
■ 2015/10/03 (土) プラネットハウル開発 ■
【プラネットハウル開発続行中】

ただいま、プラネットハウルの続きを開発中です。
微妙にどこまで情報公開していいか悩むところなので
何とも言えないのですが、今のところ連載予定に間に合うペースで進行中です。
今回は標準誤差StRのPERYKARNさんとの共同開発なのですが、
その中でいろいろな発見がありました。
「チームだと小さな単位でフィードバックがあるので
自分の枠が広がりやすいな」とか、
「こだわりがぶつかるとケンカになりやすいので、
そうなりそうだったら好みは置いといて『質』で見よう」とか、
「疲れてくるとだんだんと気になった点の報告すら面倒くさくなってきて
『なんでこれ途中で変だって言う人いなかったの?』という部分が
徐々に増えてくるんだな」とか、
「2人で作るなら濃厚なストーリーとステージという2メニューをそれぞれ
別々のお皿で出す感じの造りのほうがやりやすい(※今回の形式)」
とか、そういった感じの話ですね。
一方で、個人開発ならではの有利な点もたくさん分かってきています。
今回の開発は、共同開発の利点と欠点、そして同時に
個人開発の利点と欠点を学ぶいい機会になっていると感じます。
ただどういった形にせよ、共同開発するなら「互いの方向性が似ている」とか、
「仕事の大半を理解している」同士のほうがやりやすそうです。
今回、2人ともゲーム開発者であったことは非常に効率的だったと思います。
仕事の細かい文脈をすでにほぼ共有した状態で作業に取りかかれましたからね。
そしてまた、その究極系こそが個人開発なんだなということも再確認できました。
ちなみに、ストーリー担当のPERYKARNさんは、
今回要所要所で私の過去の作品をリスペクトしてくださっています。
何が言いたいかって、排泄物やゲ●の件は私のせいでは! ありません!!
いやまあ間接的には私のせいなんですが!
昔からうちのゲームを遊んでくださっていたとのことで、
違和感のないよう色々と配慮してくださっています、ありがとうございます。
第2話は10月リリース予定です。
操作性に関してですが、実は企画時点で出た2つの案がどっちもひどかったので、
まともな第3案目を挙げて、それを1話に割り当てたという経緯があり、
残る2つの「ひどい」という評価が下った操作性はこれから割り当てられます。
つまり、2話の操作性からがプラネットハウルの本番です!
「思ったよりひどい操作性じゃなかった」とお思いだった方には、
次はそれなりにひどい操作性が楽しめると思います、お楽しみに!

ただいま、プラネットハウルの続きを開発中です。
微妙にどこまで情報公開していいか悩むところなので
何とも言えないのですが、今のところ連載予定に間に合うペースで進行中です。
今回は標準誤差StRのPERYKARNさんとの共同開発なのですが、
その中でいろいろな発見がありました。
「チームだと小さな単位でフィードバックがあるので
自分の枠が広がりやすいな」とか、
「こだわりがぶつかるとケンカになりやすいので、
そうなりそうだったら好みは置いといて『質』で見よう」とか、
「疲れてくるとだんだんと気になった点の報告すら面倒くさくなってきて
『なんでこれ途中で変だって言う人いなかったの?』という部分が
徐々に増えてくるんだな」とか、
「2人で作るなら濃厚なストーリーとステージという2メニューをそれぞれ
別々のお皿で出す感じの造りのほうがやりやすい(※今回の形式)」
とか、そういった感じの話ですね。
一方で、個人開発ならではの有利な点もたくさん分かってきています。
今回の開発は、共同開発の利点と欠点、そして同時に
個人開発の利点と欠点を学ぶいい機会になっていると感じます。
ただどういった形にせよ、共同開発するなら「互いの方向性が似ている」とか、
「仕事の大半を理解している」同士のほうがやりやすそうです。
今回、2人ともゲーム開発者であったことは非常に効率的だったと思います。
仕事の細かい文脈をすでにほぼ共有した状態で作業に取りかかれましたからね。
そしてまた、その究極系こそが個人開発なんだなということも再確認できました。
ちなみに、ストーリー担当のPERYKARNさんは、
今回要所要所で私の過去の作品をリスペクトしてくださっています。
何が言いたいかって、排泄物やゲ●の件は私のせいでは! ありません!!
いやまあ間接的には私のせいなんですが!
昔からうちのゲームを遊んでくださっていたとのことで、
違和感のないよう色々と配慮してくださっています、ありがとうございます。
第2話は10月リリース予定です。
操作性に関してですが、実は企画時点で出た2つの案がどっちもひどかったので、
まともな第3案目を挙げて、それを1話に割り当てたという経緯があり、
残る2つの「ひどい」という評価が下った操作性はこれから割り当てられます。
つまり、2話の操作性からがプラネットハウルの本番です!
「思ったよりひどい操作性じゃなかった」とお思いだった方には、
次はそれなりにひどい操作性が楽しめると思います、お楽しみに!
| 開発日誌トップ |