■サイト[SilverSecond]トップ
■開発日誌トップ
■ 2016/11/26 (土)  片道勇者TRPG 20 完結! ■
【片道勇者TRPG 20 完結!】

毎週恒例だった片道勇者TRPGリプレイ連載もついに真の最終回!
おまけ話 『お疲れ様会』をアップしました!
明らかにされる数々の裏話や描いてくださったイラスト、よければご覧ください!

片道勇者TRPGリプレイ
『灰の少女とヨルムンガンド』公式ページ




並庭マチコ様が描いてくださったイラスト(カクヨム版PR用に使われていました)では
6話のワイズマン&シースのがお気に入りです!
素敵なイラストの数々、本当にありがとうございました!





【今後の予定】

ただいまWOLF RPGエディターの修正中です。
Ver2.20のβは出せたのですが、やはり色々な問題が噴出しているのと、
ローカライズで厄介な案件がいくつか入っててその対処に追われています。
ローカライズの方は機会損失が発生するので緊張しますね。

片道勇者TRPGの件はまだもうちょっと続きまして、リプレイ予定のセッションが1つあります!
それは『片道勇者TRPGプラス』の新ルールを採用した紹介リプレイ!
今回の連載キャラクターでお送りする予定ですが、ゆっくりやっていくつもりなので、
ごゆっくりお待ちいただけますと幸いです。
その頃にはブリッツP様の公式片道勇者TRPG動画もアップされている……といいですね!
(ブリッツP様:長編TRPG動画で有名な方)

ということでなんだかんだで今年も激戦の一年でした。
2年前くらいから「これが終わったら夏休み取りたいなあ」などと言ってましたが、
結局今年も取れそうにない気がしています。
作りたいゲームのネタは山ほど溜まってるので、時間が確保でき次第、
年末から来年にかけてバリバリゲームを作っていきたいです。



【原作ゲーム『片道勇者&プラス』セール中!】

クリックで 『片道勇者 & 片道勇者プラス』 セット購入ページへ(新ウィンドウ)

『片道勇者 & 片道勇者プラス』 のセットパックが、11/29 までなんと
¥1,000→ ¥334 (67%OFF) です!

3ヶ月ぶりのセールです。プラス版の割引が今回初めての70%オフになりましたので、
すでに無印をお持ちでプラスだけ気になってた人にもおすすめです。

Steamで遊ぶと何がいいって、クラウドセーブされるので
ゲームを消したり他のPCで遊んだりするときも続きから遊べることです。
(ただし保存されるのは「システムセーブデータ」だけですのでご注意ください。
冒険途中で記録した個別のセーブデータは保存されません)

片道勇者TRPG』ないし『片道勇者TRPGプラス』のベースになっているので、
TRPGをやる前後に原作の雰囲気を知りたくなった人もぜひ遊んでみてください。



【12月、18周年セールのお知らせ】

それと、12月頃からこのサイトで全品セール予定です!
つまり対象は『シルエットノート』『シルフェイド学院物語』
『片道勇者プラス』『片道勇者開発記』の4品! 開発記は初セールです!
準備にかなり時間がかかるので、完了次第、開催します。

「おおおーい昨日買ったのにいきなり割引きですかァー!? ガーンだぜー!」
なんてことのないように、お買い上げの際はくれぐれもご注意ください。



以下は気になった拍手コメントへの返信です、いつも本当にありがとうございます!


>シル学滅茶苦茶面白いです眠れません。

おお、まだ新しく遊んで感想を送ってくださる方がいらっしゃるとは!
プレイありがとうございます!
なんだかんだで今見てもだいぶ遊べる一本だと思いますので、
育成シミュレーションにチャレンジしたい人やシルフェイドキャラを
楽しみたい方は今からでもぜひどうぞ! 来月に入ってからがお安いです。


>早速 TRPGプラス購入いたしました! 表紙のイーリスの背中がセクスィ!!
>そして魔王様がますます、はいてない疑惑を強くするポーズを!!       .
>モタさんありがとうございます! そして兵士Dェwww                .


早速のお買い上げありがとうございます!
じつは『片道勇者TRPGプラス』、兵士Dの専用クエストまで用意されてるんですよね!

また、それぞれのNPCと仲良くできるシナリオも搭載されているんですが、
そこには原作にさえなかった兵士Dのエピローグが!
入れてくださった編集部の中の皆さま、本当にありがとうございます!

>闇は定期的に襲ってきているようですが、半獣人は1代限りの体質でしょうか。
>もしかしてニューワールドの歴史では古代以来初めての闇で、魔王も生身です?


連載TRPGリプレイへのご質問ありがとうございます!
半獣人は一代限りの場合もあると思います。何代も続いちゃってもいいと思います。
ニューワールドの闇に関しては特に決めてはいませんが、たぶん初めての闇ではないので、
魔王も生身(分かる人には分かる表現)じゃない気がしますね。


>本日片道勇者TRPGプラス購入しました!      .
>公開されていなかった裏表紙に、シルフェイドからの
>作品ファンとしてはテンション上がりました(笑)    .


お買い上げありがとうございます!
そう、実は裏表紙にアルバートがババーンと載っているんですよね!
作者としてとても嬉しかったです。

【裏表紙】




そんな新刊『片道勇者TRPGプラス』が気になる人は
ぜひこちらからどうぞ!


■ 2016/11/19 (土)  『片道勇者TRPGプラス』発売! ■
【新刊 『片道勇者TRPGプラス』 発売!】

ということで、『片道勇者TRPG』に引き続き第2巻となる追加データ集、
『片道勇者TRPGプラス』がついに発売されました!
すぐお買い上げになりたい方はこちらから!

『片道勇者TRPGプラス』 Amazonページ



【何が収録されてるの?】

ということで収録されている内容について、
一部を実際に遊んでみた私の感想を混ぜながらご紹介します!


●新たな3クラス!

【理騎士】・【忍者】・【観光客】という新たな3クラスが収録されています!
【理騎士】も【忍者】も従来クラスの上位互換に近い力を持っているため、
アンロックする価値が大きいクラスとなっております。
特に、【忍者】は単騎で強力な敵に遭遇しても一人で倒せるスキル持ち!
(※ものすごく【ST】消費するのでそれで死ぬ可能性があります)

一方の【観光客】は相変わらず最弱の縛りプレイクラスですが、特別なクエストが遊べます。
どのくらい最弱かというと、他のキャラが【LIFE】10、【ST】10くらいは最低あるのに
【観光客】は【LIFE】6、【ST】6です。各能力値も初期値は全部0で育ちきっても1! 弱い!

これらのクラスは原作と同じく専用クエストを攻略しないと得ることができないため、
獲得するまでの過程も大きな挑戦になるでしょう。
一部クエストのボスは強力なので、アイテムなどで工夫する必要がありそうです。


●プラス版の新システム!

『片道勇者TRPG』では店売りアイテムであれば種類を問わず買い放題だったため、
連載リプレイみたく、買うアイテムが【サボテンの肉】だらけになるケースがたびたびありました。
(【サボテンの肉】は「草」のように炎攻撃で焼けたりしない、安い、などで優秀な食品アイテム)

が! 今回は「食品の劣化」システムが新たに導入され、
なんと判定で1ゾロを出すと食品系のアイテムが腐ってしまいます
これにより購入アイテムの選択は、ますます判断に悩めるものになりました。
高いけど劣化しにくいアンプルを買うか、安い食品である【サボテンの肉】を買うか……
この辺りの、プラスならではの考えどころもしっかり導入されているのがうれしいところです。

他にも「国」システムが採用されており、違う国に行く際には
『関所』を通らなければならず、そこでお金を要求されたりとプラス版っぽさを再現!
ただしTRPG版はお金がない場合は『関所』を通してもらえないので、
【通行税の徴収人】の脅威度はある意味で増しています

お金が払えないときは壁をぶち破るか徴収人を倒して進みましょう! 倒せるなら!

さらに関所を通り抜けても、他の国に入れば国ごとの特別なルールが発生します。
この辺は私が原作プラスでうまく扱いきれなかったところを、
より面白みを増してシステム化してくださってる印象でした。
たとえば『異民族の国』だと入手シルバも支払いシルバも全部2倍になる、といった感じです。
自分もこのくらいやればよかったかも!

もちろんこれ以外にも、原作プラス版特有の「城の拡張」システムや「次元の金貨」要素、
海岸や大要塞などの「追加の地形」などもしっかり採用されていますので、
これまでのシステムに慣れて物足りない人にとっても、
遊びの幅が広がること間違いナシです!


●多数の遭遇表プラス・アイテム・スキル群!

TRPGプラスでは、無印TRPG版全部を足したよりも多い、大量の新データがあります!
無印の表と差し替えて使う、イベントなどの「遭遇表プラス」群、
プラス特有の新たなアイテム・イベントを楽しめるランダムな「表2」群、
大量のスキル・アイテムなどが追加され、よりボリューム豊かなランダム要素が楽しめます。

特に、プラスの野外モンスター表を導入すると、
敵と遭遇したときの危険度がより増しているのが印象的でした。
とはいっても、何周も旅した勇者ならそうそう死ぬことはないくらいですし、
アイテムを使った工夫のしどころがますます面白くなってくる程度の難易度となっています。
無印ではあまり使う機会がないんですが、【反撃ダメージ】を無効化するアイテムや
安全に逃げられるアイテムも元々あって、それらを活用する機会がより増えた感じがします。
この辺も、「プラスっぽい」と言える部分かもしれません。

ただサプリメントという都合上、一巻との間で表を行ったり来たりして見るのが大変なので、
実際の運用時は、2冊の表だけをコピーしておいて、
手元にひとまとめにしておいたほうが便利かもしれません。


●様々なキャンペーン群!

5つのキャンペーン
が収録されてるので、GM経験がなくてもすぐ遊べます!
……とありますが、そもそも無印TRPG版のキャンペーンを最後まで遊んだ人が
どれだけいるのか個人的には謎だったりします。
(遊ぶ人たちがそんなに何度も集まれるのかなあ、という疑問ですね)
でもご安心を! 今回は必要プレイ回数が少ないキャンペーンもありますので多少安心です!

さて、今回『片道勇者TRPGプラス』に収録されている中には、
原作プラス版の次元のほにゃららまで行くストーリーを楽しめる「公式キャンペーンプラス」や、
各仲間キャラとのエピローグを追体験できる「NPCクエスト集」もあり、
この辺りはゲームの内容を気軽に思い出したいだけの人にもおすすめの内容です。
TRPGをしない人でも、設定資料集的な感じでお楽しみいただけるかもしれません。
これらには、銃使いアルバートや少女ミラ、そして兵士Dのクエストまで収録されています!

その他にも「往復勇者」「北大陸キャンペーン」「南大陸キャンペーン」の3つが収録されており、
このうち「往復勇者」は「あーこういうのやりたかったのに先にやられたー!!」と私が感じた
面白い内容になっています。なんと、闇に包まれた世界を←へ逆戻りしていくのです!
難易度は高めですが、判断に悩めそうなシステムも搭載されており、
必要回数自体も少なく遊べるので、遊びやすそうな一本です。

また「北大陸キャンペーン」「南大陸キャンペーン」の2つは、
実はツイッターゲーム『片道勇者オンライン』のイベント・ストーリーを
元に作られたキャンペーン
となっております!

ツイッターゲーム時には、南大陸はのほほんエリアだと思っていたら、
実はグログロだったことが明らかになってしまって
「お、おう……」となったプレイヤーさんも多いかもしれません。
ネムリが大グモに捕まったきり、リアル何週間も帰ってこなかったので、
一部の人から生存が絶望視されていた(または死ぬよりひどい状態になってると思われた)
のもいい思い出です。南大陸はそんなストーリーです。


●私の書き下ろしあとがき!

そんなん重要じゃないでしょ! と言われるかもしれませんが、
実は私の書き下ろしお絵かきによるあとがきが巻末に入っています!
といっても、すごく描き込んだものではなくて普通程度のものですけれどね。

ゲーム丸ごとなら各所に何度か納品してますが、お絵かき単体でお仕事をしたのは
これが初めてのような気がします。そこまで大したものではないですが、
お買い上げくださった際にはぜひあとがきページまでご覧ください!



ということで、もしあなたの需要に合うようでしたらぜひどうぞ!
たくさん本数が出ればさらに続きが出るかもしれません!

『片道勇者TRPGプラス』 Amazon購入ページへ

なお、プレイの際には1巻目の『片道勇者TRPG』も必要ですのであらかじめご了承ください!





【片道勇者TRPG連載リプレイ エンディング!】

片道勇者TRPG連載リプレイもついに今週でエンディングを迎えました!
エンディングでも彼らの激闘は続きます。
その先にあるものは? そしてシースは果たしてどうなったのか……?
PCたちの全てに決着が付く『灰の少女とヨルムンガンド』最終回、よろしくお願いします!

片道勇者TRPGリプレイ
『灰の少女とヨルムンガンド』公式ページ



  
■ 2016/11/12 (土)  片道勇者TRPG 19 7話+色々 ■
【片道勇者TRPG 19 第7話公開!】

毎週恒例、片道勇者TRPGリプレイ連載の第7話 『ヨルムンガンド』更新しました!
いよいよ監獄世界の監視者である『ヨルムンガンド』との最終決戦! 戦いの行方は……!?

片道勇者TRPGリプレイ
『灰の少女とヨルムンガンド』公式ページ


第7話のPCはロリア、クスクル、マーシュ、ワイズマンのフルメンバー!
魂が残り少ないロリアは生き残れるのか! お楽しみに!



【突然ですが『片道勇者TRPG』のご紹介(復習)】

第二回オンラインコンベンションの申し込みが始まったということで
今さらながら書籍『片道勇者TRPG』についてご紹介!

<ルールブック収録のリプレイのPCたち>


『片道勇者TRPG』とはフリーゲーム『片道勇者』が原作の、
冒険企画局様によって作られたTRPGルールです。
これは(たぶん)B5サイズの本で、100ページのリプレイと、100ページのルール部分、
50ページの原作無印版を元にしたキャンペーンシナリオの計約250ページで構成されています。

リプレイでは、私は亡国の姫キャラという設定の「ウルファ」で参加させていただきました。
何も考えてなかった(というか他の人のを見て考えようと思ってた)のでその場で決めたキャラです。
お二人のPLさんやGMさんの配慮もあって全体的に笑いあり涙ありのリプレイに仕上がってます!
にしても皆さんプレイが上手で、私ももっと学びが必要だなあと感じましたね!
GM視点でどうやったら皆さんに楽しんでもらえるかは徐々に分かってきたんですが、
PL視点で他の皆さんに楽しんでいただける方法については圧倒的経験不足を感じました。

『片道勇者TRPG』のルール自体はボードゲームチックで、
慣れない人はキャラ演技などを全くしなくても遊べるのが魅力!
すでに連載リプレイをご覧になってる人には言うまでもないので詳細は割愛しますが、
縦3列のマップを進んでいき、日々のイベントを進めて生き残りつつ
クエストをこなしていくゲームとなっております。


【TRPGをやったことがないけど体験してみたい人へ!】

そしてこの度、公式でオンラインコンベンションというものが開かれます!
コンベンションというのは、だいたい見知らぬ人同士で集まって
TRPGを遊ぶ会みたいなもので、お友達がいなくて遊べない人でもTRPGを体験できます。
オンライン(テキストチャットもボイスセッションも両方アリ)で参加できますので、
まだ遊んだことのない人もよければこの機会にぜひどうぞ!
公式コンベンションではGMさんは編集部の中の人が主だと思うので、その点も安心です。

【第2回オンラインコンベンション】のお知らせ(公式ブログ)

受付:11月15日23:59まで
開催日:11月26日(土)→初心者向け 27日(日)→遊んだ人向け、プラス版の体験可


『片道勇者TRPG』ルールブックが欲しい人はぜひ↓こちらから!
11/19発売の新刊の『片道勇者プラス』(右)のご予約も可能になっていますので、
気になっている方はよければこの機会にぜひどうぞ。


 ルールブック ▼
 追加データ集▼




以下は気になった拍手コメントへの返信です。皆さまいつもありがとうございます!

>リプレイ読んでます、すっかり感化されてます!                    .
>片道勇者TRPGプラスは1か月前にAmazonで予約済みなのですが、       .
>一旦キャンセルしてここのリンクから注文しなおしたほうが良かったりしますか?
>そのへんのアフィリエイト?の仕組みがよくわかっていません。          .


一冊あたり入る広告料は20~30円くらいなのでそこまでしていただく必要はありませんよ!
ですが、そのリンクから入ってAmazon内で検索したり、記載されてるリンクをたどって
お買い物していただくとその分も私の紹介料に入る場合があるっぽい仕組みのようなので、
もしよかったら何かの機会にリンクをたどってお買い物していただくと
私の生活やサーバ費用がほんの少し楽になります。


>(前略)リプレイも恐らく次回がラストのようで、楽しみでも在り、寂しくも在ります。
>ずっとこの冒険が続けば良いのにと思ってしまいますが、             .
>終わりの無い物語も無いですよね。ラストエピソードも楽しみにしてます。    .
>クドイかもですが、とにかく健康第一で、頑張ってください!            .


これまで連載を読んでくださって本当にありがとうございます!
そろそろ終わりも近付いているセッション! 
完結するように作るのは予想より難しかったですが、今回は成し遂げました!
次回、ついにエンディング回ですので、よければ最後まで
見守っていただけますと幸いです。
 
■ 2016/11/05 (土)  片道勇者TRPG 18 6話+プラス ■
【片道勇者TRPG 18 第6話公開!】

毎週恒例、片道勇者TRPGリプレイ連載の第6話 『少女と真実』更新しました!
先週の人気投票結果も掲載! 
あなたの投票してくださったキャラの順位は果たして!?

片道勇者TRPGリプレイ
『灰の少女とヨルムンガンド』公式ページ


第6話のPCはロリア、マーシュ、ワイズマン! クスクルがいないのでまじめ回!(?)
ダイスの女神様の気まぐれで、まさかの自家製のあのキャラまで登場!
いよいよ物語は佳境へ! といいますか、次回がいよいよ最終決戦となります。

おおよそ『片道勇者TRPGプラス』の発売に合わせて
物語にケリが付く感じになると思いますので、残り数話もお楽しみに!
今回は自家製と違ってちゃんと完結しますので。



【片道勇者TRPGプラスまであと二週間!】

新刊『片道勇者TRPGプラス』の発売まであと二週間となりました!

『片道勇者TRPGプラス』の表紙の画像もついに公開!(イラストはモタ様)。
プラスでは、まさかのアルバートもついに参戦です!
こんな経緯でいつもの準レギュラーキャラがデビューすることになるとは
思ってもいませんでした。セッションでは存分にアルバートをいじり倒してください。



『片道勇者TRPGプラス』の発売予定日は2016年11月19日!
今回の内容は、『片道勇者TRPG』をお持ちの人がもっと楽しむための
データ集やキャンペーン集になると思います。
今後詳しい情報がオープンされていき次第、こちらでもご紹介させていただきます。

『片道勇者TRPGプラス』は、すでにAmazonからご予約が可能です!
こちらからお買い上げいただくと、私の印税がさらにちょっぴり潤いますので、
もし早くもお買い上げ予定の方がいらっしゃいましたら、この機会にぜひどうぞ。

『片道勇者TRPGプラス』Amazonページ



以下は気になった拍手コメント返信です。皆さま、いつもコメントありがとうございます!

>(前略)宜しかったらまた読んでやってください。          .
>前回分→http://www.tinami.com/view/876921          .
>今週の追加分→http://www.tinami.com/view/876924      .
>それと、先に謝っておきますが実はそのアカ、以前からウディタ亭と
>片道自家版リプレイの抜粋&捏造漫画を勝手に描いちゃってます。
>当時は今以上にいい加減に描いてたのでキャラデザがブレブレで非常に
>恐縮ですが、もしか暇で暇でしょうがない折にはお茶請け代わりにでも。

(注意:リンク先の閲覧にはたぶんログインが必要です(ツイッターなどのSNSアカウントですぐ)。
R-15以下のセクシー要素ありなので閲覧時はその点ご了承ください)


うおおお! どれも凄いボリュームのTRPGリプレイのファンコミック、
誠にありがとうございます! PCの皆さまも大喜びでした。
そして同アカウント内にまさかのウディタ亭と自家製リプレイ他のコミック・イラストまで!
隅々まで愛を感じる内容で大感激です! ゴリラTRPGのまであったのが驚きでした。


>更新お疲れ様です!! 新作の気配のそのまた匂いのようなもの(何じゃそりゃ)を
>嗅ぎつつ、カクヨム連載も拝見しつつ…しつつ…ンク姉!? ンク姉じゃないか!!  .
>そっかー、オンライン版でのアレはそういうことだったんですね。         .
>なんかずいぶん怪我してますけど…、ま、まぁ一回次元倉庫に入れば     .
>元気な姿で出てきますよね! …今さらながらどんな倉庫だ。           .


ご感想ありがとうございます! 片道勇者オンラインの方までしっかり捕捉されてるー!?
そう、第6話では自家製片道勇者TRPGリプレイに登場していたンク姉さんが登場!
片道勇者オンラインのンクさんの終わりを見ると、どういう経緯で
あの世界にやってきたかが語られていますので気になる人はぜひこちらもどうぞ。
→ 【片道勇者オンライン】 ~狩人ンクの終点への旅路~