■サイト[SilverSecond]トップ
■開発日誌トップ
■ 2018/03/24 (土)  片道勇者2アルファ追い込み中! ■
【片道勇者2アルファ追い込み中!】

『片道勇者2アルファ版』の4月公開に向けての追い込み中です!

ダンジョンも2種類だけ用意しました。前作アルファと同じく、「少しまともなの」と「犬小屋」。
画面のダンジョンはまともな方です。



今のところ、『片道勇者2アルファ』は以下のような感じのものになりそうです。

●プレイ可能なクラスは「剣士」と「騎士」!
そして搭載されているスキルは初級レベルのものです。
上級レベルのはスキル習得システムごと未実装です。

●インターフェースやプレイのテンポは、自分が不満にならない程度には
気持ちよくしていますが、ほんの少し足りない感触です。今後もいじっていきます。

●バランスはザツに決めつつ自分が楽しめる感じにいじっているので、
おそらくハードモード寄りになっている気がします。
なので、「挑戦回数に応じて、拠点で初期ボーナスや
強い装備がもらえるような配慮」を公開までに実装しておく予定です。
(「次元倉庫」がないので、その代わりですね)

●ちょっとしたやり込み目標も用意しています。
ボスが3回出てきて、全部倒せるとスゴい! とか。

●「説明」は随所に追加していますが足りない可能性の方が高いので、
皆さまからのご意見をいただきつつ、必要に応じて書き足していきます。

●バグは見つかる範囲では取りましたが、
再現性が不明なものがいくつか放置されています。

●自分基準で、始めたらつい30分くらいなんとなく
遊んでしまうくらいには楽しく遊べています。
最適解が分かっても実現性が80~90%くらいで止まる感じのゲームなので、
「ローグライクっぽさ」は前作より増したかもしれませんが、
その分マニアックさが上がってしまっている懸念はぬぐえません。
従来のファンの方向けの配慮や、積み重ねによるプレイも
許容するような配慮を今後も随所に挟んでいきたいですね。

●「片道勇者っぽいですか?」って聞かれたら、
「思ったよりも『片道勇者』っぽいものになっている」と
答えられるくらいのものになっていると思います。



最速で出せるなら、エイプリルフールの4/1に出して
「開発開始1周年アルファ!」なんて言いたいところですが、
まだ身内テストでさえやってもらってないので予定は未定です。
それでも、いくらなんでも4月中には出せると思います。

ということで、追い込みの方がんばってきます!
 
■ 2018/03/17 (土)  ウディタ10周年! ■
【WOLF RPGエディター10周年!】

ということで2018/3/15、とうとうWOLF RPGエディターは
公式サイト設立&Ver1.00公開から10周年を迎えました!



個人的には「もう10年!?」という感触なのですが、
がんばりすぎていたらきっと長続きできずにここまで来られなかっただろうと思うので、
なにげなく10年を通過するくらいがいいのだろうなと思います。

最初は、ゲームを作るにあたってわざわざ自作ツールを開発するというのは
大きな寄り道のようにも見えましたが、今となっては、
労力を投資した分以上の価値はあったと言い切れるくらいの成果はあったと思います。
振り返ってみれば、私自分もこのウディタを使って
6~7本くらいのゲームを作ることができましたし、
いくらかの方々の生き方に多少の影響を与えられたという手応えもあります。

さらに、ウディタを作っていなければ決してなかったであろう多くの出会いや、
それにともなって得られた多くの知見もありました。
『WOLF RPGエディター』を作れたことや、それに多くの人が
関わってくださったことはとても幸せなことだったように思います。
ご利用くださった全ての皆さま、そして関わってくださった皆さま、
これまで本当にありがとうございます!

今後も引き続き、地味かつ低頻度にウディタのサポートを続けていくと思いますので、
作る方も遊ぶ方も、よければ温かく見守っていただけますと幸いです。

また、今年も例年通りですが、『第10回ウディコン』が開催されます。
節目となる10回も様々な作品が集まりそうなので、よければお楽しみに!
 
■ 2018/03/10 (土)  ウディタまもなく10周年! ■
【不調の時期】

『片道勇者2』の開発はおおよそ順調なのですが、
花粉その他諸々で体調不良気味です。

この一週間は『片道勇者2』アルファ公開に向けての大量の微調整を進めたり、
ステータス画面を作ったり、画像を調整したりしていました。
近いうちの公開を目指してひたすら進めていきます。



【ウディタ公式公開から10周年!】



そしてもう一つ、『WOLF RPGエディター』が
公式サイトの公開&Ver1.00のリリースから、
来週の3/15にとうとう【10周年】を迎えます!!

ここまで続けられたのも、使ってくださっている皆さまのおかげです。
本当にありがとうございます!

ウディタ10周年についての記事は
また来週に本格版を掲載させていただく予定です。
10周年だからって特別なことは何もないんですけれどね。

ということで、引き続き開発を進めていきます!
 
■ 2018/03/03 (土)  片道勇者2 【16】 アルファ残り作業 ■
【片道勇者2 アルファ残り作業】

ということで3月になってしまいました。
そろそろ私が開発を宣言(2017/4/1)してから1年になろうとしています。

今のところ、間に合うか怪しい感じですが目標としては
4/1頃にはアルファ版をお見せしたいなと考えています。
「間に合うか怪しい」って言った時点で経験的には
93%くらいの確率で間に合わないのであまり期待しないでください。
そんなわけで現在、アルファ完成に向けての必要な作業を整理しています。

残ってると思われる作業は以下の通りです。

●基本挙動のバグ取り
→ まだ大量に残っていますが片道勇者プラスの頃は
100個くらいなら10日で何とかなっていました。

●分かりにくい部分への説明の追加
→ 私でもすぐ思いつく分はしっかり入れておきたいところです。

●簡単なゲーム目標を作る
→ 簡単なイベント作りやボス作りです。

●基本データをいくつかお試しで作ってみる
→ 一番大きいところです。クラスは「剣士」と、できれば「騎士」まで搭載予定で、
思いついた「初期ランクっぽいけどシナジーを考える余地がありそうなスキル」や、
あとは基本っぽい各種アイテムを雑に放り込んでみたいと思っています。

●ステータス画面と所有カード一覧画面作ってなかったので作る
→ いま思い出しました。最低限、パラメータを表示するだけの簡単なものでも
入れておかないと困りますね。


という感じなので、ひたすら黙々と実装していきます!


【おまけ映像「爆弾ができました」】