■サイト[SilverSecond]トップ
■開発日誌トップ
【コメントありがとうございます回】

いつも皆さまの拍手コメント、本当にありがとうございます!

記事の種類を限定するようになってから、そのときの記事と話題が違っているがために
前回の拍手コメントをご紹介しにくくなることが多かったので、
今回は最近の気になった拍手コメントにまとめてお答えさせていただこうと思います。


◆年賀絵について

>明けましておめでとうございます!!                         .
>ウシでカモシカですか。ウシカモシカですね! ルナヴァルg…         .
>それはさておきカモシカお姉さんの見えない何かが激しく気になります!  .
>やはりウシだけにウシちt…げふんがふん。今年の展開も楽しみにしてます!!


元気あふれる応援コメントありがとうございます!
今年もやれる分だけ、しっかりがんばらせていただきます!
ウシカモシカというキャラが存在するということは
昔から「カモシカってウシじゃん!」って発想があったわけですね!(たぶん)

それはそうと、私も見えない何かがかすかに気になってたので
年賀絵のお姉さん部分だけちょっと描き直してアップ!
こんな感じでした。

本気のウシちち年賀絵の方々には勝てないと思っている野生カモシカっ子





◆22周年について

>22周年おめでとうございます!                     .
>今年もますますご活躍されていて、大変うれしく思います。     .
>これからも応援しています。お身体に気をつけて頑張ってください。

>22周年おめでとうございます。こちらこそ   .
>楽しませていただきありがとうございました。
>来年もいのちだいじに!            .


こちらは22周年についてのお祝いコメントです、みなさまありがとうございます!
何も出せていない気がするのにまだ見てくださっている方が
いてくださることには本当に感謝しかありません!

その年にゲームを出せていないといまいちやれた気がしないので、
早く何か出せるようがんばっていきたい気持ちです!
皆さまのお声を励みにがんばります!



>こんにちは! 22周年おめでとうございまあああああ……
>ええええ絵……絵板が……無い……だと……!?!?
>久しぶりにオエビでお祝い絵を描かせていただこうかと
>訪問しましたがショッック(ToT)これも時代の流れなのですね。
>開発の傍ら、管理のひと手間も大変だったことと思います。
>シルセカオエビは愛と情熱と思いやりにあふれた素晴らしいところでした。
>今まで素敵なお絵描きの場所の維持を本当にありがとうございました!!


おお! お絵かきしてくださろうとして本当にありがとうございます!
お気持ちとてもうれしいです!

お絵かき掲示板は今ではうまく動作しない感じになっていて投稿できなかったので、
長年のお勤めお疲れさまでした、ということにさせていただきました。
これまでのみなさまのお絵かきはすごく開発の励みになりました!
本当にありがとうございます!

代わりに、Twitterで描いてくださった皆さまからのファンアート紹介
トップに付けさせていただいております。
こちらも辛いときにものすごく励みになっております!
みなさま本当にありがとうございます!
 
■ 2021/01/16 (土)  片道勇者2【49】 地帯一通り作成! ■
【片道勇者2 地帯一通り作成!】

作業報告!
12月は旧作にあった「地帯」を一通り作成していました。
「●●山脈」とか「△△遺跡地帯」とかああいうのですね。

ただうまいこと地形を作るためのパラメータ入力はザツなので、
それぞれの地帯っぽさを出していけるよう地味な調整作業が入ることでしょう。
建物も作ってないので、だだっぴろい雪原や山脈が続いているだけですしね。


雪原、元気度減少が早まるのを今作でどう表現するかはまだ設定していません


森ができるとちょっと片道勇者っぽい!


「敵」も同様に、前作にあった分のデータと画像を打ち込みました。
敵のスキルなどは今も実装の途中です。
(特殊なスキルは一つ一つプログラムしないといけないので少し大変です)
とはいえ、片道勇者はぶんなぐってくるだけの敵が多いので
これ自体の作業は少なめかもしれません。

あとは「街」と「ダンジョン」と「NPC住人」の作成と、地獄の「アイテム」実装!
特にアイテムもスキル同様、一つ一つ処理を組まなきゃいけないので大変!

とにかく前作から使えそうなアイデアはどんどんもらってきて、
一定のデータ量が一通りそろって1つ2つのクラスを遊べるくらいにしたあたりから
真のスタートになりそうです。


というのも、ここまで来るとゲームプレイの流れが現実化してきて、
これまで【未知】だった部分もどんどん確定し、

「絶対に【超】面白くなると思ってたけどこのくらいの面白さかあ~」とか、
「このシステム、ゲームの幅を拡張するのが意外に大変だー!!」

というのが見えてくる時期になってきます。


一方、これほど基礎ができていれば少しのコストでゲームを拡張していけるので、
アイデアをどんどん投入できる状態とも言えます。
といいますか、むしろ「アイデア量」のほうがボトルネックになってくる状態!
放り込めるいいアイデアが無限にありそうなのになかなか思いつかなくて
脳みそがカラッカラになるので、別の意味で大変になってくるでしょう。

それでも、ここまで来れば開発の面白さは最高潮です!
ゴールに向かって初心を忘れず、ワクワクを詰め込んでいきたいですね!
 
■ 2021/01/01 (金)  2021年あけまして! ■
【2021年あけまして!】

おかげさまで無事、2021年をむかえることができました!
あけましておめでとうございます!

去年12月に色々調べてたらカモシカがシカじゃなくてウシだと知ってしまったので共有です


【今年の目標】

◆さすがに今年中には『片道勇者2』の終わりが見えそうなところまでは進めたいです!
ローグライクは物量を無限に詰め込めるので完成が非常に見切りにくいのですが、
自分で30時間遊んでも平気なくらいのプレイ耐久度を目指したいところです。

◆旅団世界TRPGリプレイ3巻の作成!

◆ウディタ翻訳サポートツールを完成させる。



最近の寒さで体が不調になることが増えてきたので
気をつけながらやっていきたいと思います。
みなさまもどうかお体にはお気を付けて!

ということで、今年も1年、よろしくお願いいたしまーす!