■サイト[SilverSecond]トップ
■開発日誌トップ
■ 2021/07/25 (日)  第13回ウディコン、審査開始! ■
【第13回ウディコン 審査開始!】

ということで第13回ウディコン作品は最終エントリー【66】番までご応募され、
いよいよ『一般審査開始』となりました!

審査内容は途中保存も可能で、何回でも書き換えられるので、
もしご協力くださる方はできる範囲でゆっくり入力していってください。

【WOLF RPGエディターコンテスト公式ページ】



さすがに急な巣ごもり期間が発生した去年とは違い、
作品数は2割ほど減少という感じですが、今回もクオリティの高さは折り紙付き!
「これは面白い!」「新しい!」と感じられる作品もいっぱいありますので
みなさまもよければぜひ面白いゲームを探してみてください。
意欲作がありすぎてヤバい!

そしてもしあなたが応援したくなったゲームがあれば、ぜひ審査もお願いします!
一般審査の締め切りは【8/16(月)の23:59】まで!

最低4作品を審査すると審査結果の集計にカウントされますが、
1作品だけの審査でもコメントが届きますので、
ただ作者さまに応援メッセージ送りたい人もよければぜひ!



【生放送 前回第12回ウディコンの好きゲー紹介】

そしてこちらはウディコン関連の生放送やったよーというお話です。
前年の『第12回ウディコン』は私にとってもいつになく豊作の年で、
いつか好きなゲームをご紹介したいと考えていました。

で、生放送の自主練習をする目的を兼ねつつ、
第13回の「エントリー開始前」が最後の紹介チャンスだと思ったので、
練習がてら第12回ウディコンの好きなゲームを振り返る放送をさせていただきました。
私の中の人の生声でやっているので聞きたくない人は閲覧注意!
素人の生声は聞くのも心の強さがいりますからね!

※「3:00」頃から本編が開始します


こんな風にそれっぽい生配信を初めてやってみたのですが、
色々と準備するのが思った以上に大変で、
配信されている方の苦労がちょっとだけ理解できた気がします。

さすがにゲーム開発と並行しながらしょっちゅうこれをやるのは難しそうなので、
今後は何か明確なテーマがあるときだけ生配信させていただく感じになると思います。
あまりに寂しくなったら雑談放送を開いたりするかもしれません。



【シルバーセカンド作品もセール中!】

ウディコン作品が面白すぎるおかげで
私のゲームやコンテンツは見向きもされなくなりがちな時期ですが、
だからこその夏セールも開催中です!

今ならゲームは
「シルエットノート」
「シルフェイド学院物語」
「片道勇者プラス」

の3本分で合計¥4000→¥2000(-50%)!


Amazonで発売中の電子書籍のセールは、今回は
「旅団世界TRPGリプレイ」シリーズ2冊セットが
¥1884→¥1000(-42%)となっております!(※1冊ずつでも安売りはナシ)
→ ◆全2巻リスト  https://amzn.to/3kJmNkB (Amazonページ)

『片道勇者』をテーマにした『旅団世界TRPGリプレイ2巻』が
今年の3月に新たに発売されたので、気になった方はよければぜひ!
2巻はいつものTRPGメンバーでお送りします。



それでは、今年も第13回ウディコンをごゆっくりお楽しみください!
よければ審査もお待ちしております!
 
■ 2021/07/10 (土)  第13回ウディコン準備中! ■
【ウディコン準備中!】

第13回ウディコンまであと7日ちょっととなりました!
最近は『片道勇者2』の開発と並行して
ウディコン用のシステムメンテナンスなどやっていました。


なんだかんだで毎年1枚は描くコンテスト用ウルファール絵


いつもながらの復習ですが、
『ウディコン』とはウディタ製のフリーゲームを募集するコンテストで、
毎年7月20日前後~8月にかけて開催しています!

参加者の方には「力を試せる場・アピールの場・その他に使える場所」として、
遊ばれる方には「面白いフリーゲーム作品や新たな作者さまを発見できる場」を
それぞれ提供できる限り、マイナーリーグ的な感じで
細々と続けていく形を目指しています。
(そして最終的に、これらが提供できなくなったときがやめどきになるのでしょう)


で、今年は第13回!
去年の第12回ウディコンが終わったときは、

「来年はさすがに例の感染症も解決してそうだから作品数も一気に減りそうだなあ」

と思ってたのですが、今年もいまだにおうち時間が長くなりそうな日々が
続いているのでどうなるか分からなくて、ある意味で楽しみであり、
ある意味で複雑な心境で開催の日を待っています。

さすがに去年(エントリー取り消し除いて80作品!)よりは
作品数が落ち着くことを祈りたいんですけれどね!
個人的には50~60本くらいがバランスいいのかなという感触があります。
が、最大120本くらいまでなら耐えられる運営能力もあるつもりです。
むしろその場合、審査が行き届かない気がしますけどね!

今年はどれだけ応募してくださるのか、どんなゲームが来るのか、今からとても楽しみです。



【生放送 ウディコンに絡んだ話】

あと、つい先日、ふつか様という方のYoutubeチャンネルにて
インタビュー(自己紹介?)とウディコン関連のお話をさせていただきました!
生放送で声だしありなので、私の生声も流れています。



お聞き苦しくなければいいんですが、
放送慣れしてない私みたいな人間の生声を聞くのが
苦手な方はご注意ください!



【ご支援について】

ウディコン期間中は私の作業時間が減少したり、
みなさん当然ですがウディコンのゲームを遊ばれていて
私のコンテンツが全然売れなくなったりしがちなので、
ご支援や投げ銭はいつでもお待ちしております!!
ほんの少しでもすごく生活の助けになります!


BOOTHにて

ご支援・投げ銭 受付はじめました