■ 2023/05/13 (土) RPGツクール素材がウディタでも利用可能に! ■
ゴールデンウィーク中一週間以上も激しい風邪を引いていたり、
元気な時間で作業できたのも非公開のお仕事だったり
ウディタのバグ修正だったりしていたウルフです!
体調のほうはおかげさまで85%くらいまで復調しており、
今はときどきゴホゴホするくらいで、あとは徐々に
調子を戻していくフェイズに入っています。
なのでご報告できることがあまりないなーと思ってたら急なニュースが飛び込んできました!
今回はRPGツクールについての大事件のお話をさせていただきます!
【RPGツクール素材がウディタでも利用可能に!】

2023年5月11日、ツクール開発部さんのTwitterで驚きの告知が出ました!
なんとRPGツクールシリーズの素材規約が変わり、ツクール以外のプログラムでも利用可能になったのです!
RPGツクール規約の該当箇所↓

ということで私が何か読み間違えていなければ、
これからはRPGツクールの素材がウディタでも使えてしまいます!
なんてこった!
そのRPGツクール素材、特定のバージョンでは
マップチップが凄く好みだったり、効果音の品質が
全体的にすばらしすぎたりするので、
今後必要になったらじゃんじゃん使おうと思っております。
特に、ウディタを作り始めて一番最初に思っていたのが
「RPGツクールの頃の効果音が使えないのつらすぎる……」
だったので、ここに来てそれが解消されたのはまさに神の恵みです。
そんな判断をしてくださった現在のツクール運営の皆さま、
本当にありがとうございます!
ウディタリアンのみなさんも旧作ツクールをまとめ買いしちゃいたくなる人が
増えるでしょうし、クリエイター側もツクール運営さま側もお互い
ハッピーになれる選択をしてくださったと思います。
【でも画像のフォーマット作り替えが大変? 実はもう変換ツールが!】
RPGツクール2000、2003、XP、VXの素材に関しては、
実はウディタ公式で六花さんによる
『tkool2WOLF+』
という素材変換ツールが公開されています!
このツールは、RPGツクール素材をドラッグ&ドロップして
ボタン1つ押すだけでウディタ用素材に手軽に変換できてしまうという優れもの!
今やったところ、Windows11でも起動することを確認済みです。
以下はRPGツクール2000のキャラチップに対して『tkool2WOLF+』を動かした例!
なんと8人1セットのキャラチップが、キャラ方向も再配置された上で
8ファイルに分割されているのが分かります! すごい便利!

【注意! ウディコンでは2次創作扱いにならないようご利用ください!】
RPGツクールのキャラクターは、実は一部界隈では
すでに性格や文脈を持ったキャラとして確立してしまったり、
「RPGツクールのキャラクターをウディタで使う」というネタ自体が
すでに注目を集めてしまう要素として使えてしまうので、
ウディコンでそういったご利用をされた場合は
「2次創作扱い」に該当する場合が出てきます。
というのも、2次創作禁止はそもそも「元作品の知名度を利用して有利になる」のを
防ぐ目的でもうけられたルールで、それはツクールそのものに対しても同様です。
なので、ウディコンでツクールネタ用にRPGツクール素材を
使いたくなるのはものすごく分かるのですが、うっかり
「ツクールとの関連を匂わせる」使い方をするのは避けていただけますよう、
どうかお気を付けください!
たとえば、RPGツクールのキャラクターを普通にツクールと
関係ないキャラチップの1つとして使う分にはOKですが、
RPGツクールのサンプルキャラと同じ名前で利用したり、
一部界隈で確立されているツクールキャラのイメージを利用したり、
素材とツクールとの関連を示すのはアウトです。
「RPGツクール2000のタイトル青空と、デフォルトのタイトルBGMを併用して使う」なども
厳しめに見た場合にツクールの2次創作ネタを使っていると
みなされる場合がありますので、あらかじめご了承ください
(でもその場合は「ツクール」という単語や匂わせがなければたぶんグレー扱いです。
知らずに使いましたと言って納得できる場合は仕方ないですよね)
なお、魔王っぽいキャラ絵に「魔王」と名付けたりするのはOKです。
見た目から自然に付けうる名前や、一般名詞を当てはめる分には問題ありません。
ただし、アレックスのキャラチップにアレックスと名付けるのはアウトとします。
アレックスのキャラチップにブライアン(2人目のサンプルキャラ名)と名付けるのは
グレーですがそんなややこしいことを狙ってやるのはお控えください!
といった感じのちょっとした注意点はあるものの、
RPGツクール素材はすばらしいものや使い勝手のよいものも多いので、
購入したあなたのRPGツクールのうち規約にも「使ってよい」と
載っているツクールの素材に関してはぜひうまく活用してください!
元気な時間で作業できたのも非公開のお仕事だったり
ウディタのバグ修正だったりしていたウルフです!
体調のほうはおかげさまで85%くらいまで復調しており、
今はときどきゴホゴホするくらいで、あとは徐々に
調子を戻していくフェイズに入っています。
なのでご報告できることがあまりないなーと思ってたら急なニュースが飛び込んできました!
今回はRPGツクールについての大事件のお話をさせていただきます!
【RPGツクール素材がウディタでも利用可能に!】

2023年5月11日、ツクール開発部さんのTwitterで驚きの告知が出ました!
なんとRPGツクールシリーズの素材規約が変わり、ツクール以外のプログラムでも利用可能になったのです!
RPGツクール規約の該当箇所↓

ということで私が何か読み間違えていなければ、
これからはRPGツクールの素材がウディタでも使えてしまいます!
なんてこった!
そのRPGツクール素材、特定のバージョンでは
マップチップが凄く好みだったり、効果音の品質が
全体的にすばらしすぎたりするので、
今後必要になったらじゃんじゃん使おうと思っております。
特に、ウディタを作り始めて一番最初に思っていたのが
「RPGツクールの頃の効果音が使えないのつらすぎる……」
だったので、ここに来てそれが解消されたのはまさに神の恵みです。
そんな判断をしてくださった現在のツクール運営の皆さま、
本当にありがとうございます!
ウディタリアンのみなさんも旧作ツクールをまとめ買いしちゃいたくなる人が
増えるでしょうし、クリエイター側もツクール運営さま側もお互い
ハッピーになれる選択をしてくださったと思います。
【でも画像のフォーマット作り替えが大変? 実はもう変換ツールが!】
RPGツクール2000、2003、XP、VXの素材に関しては、
実はウディタ公式で六花さんによる
『tkool2WOLF+』
という素材変換ツールが公開されています!
このツールは、RPGツクール素材をドラッグ&ドロップして
ボタン1つ押すだけでウディタ用素材に手軽に変換できてしまうという優れもの!
今やったところ、Windows11でも起動することを確認済みです。
以下はRPGツクール2000のキャラチップに対して『tkool2WOLF+』を動かした例!
なんと8人1セットのキャラチップが、キャラ方向も再配置された上で
8ファイルに分割されているのが分かります! すごい便利!

【注意! ウディコンでは2次創作扱いにならないようご利用ください!】
RPGツクールのキャラクターは、実は一部界隈では
すでに性格や文脈を持ったキャラとして確立してしまったり、
「RPGツクールのキャラクターをウディタで使う」というネタ自体が
すでに注目を集めてしまう要素として使えてしまうので、
ウディコンでそういったご利用をされた場合は
「2次創作扱い」に該当する場合が出てきます。
というのも、2次創作禁止はそもそも「元作品の知名度を利用して有利になる」のを
防ぐ目的でもうけられたルールで、それはツクールそのものに対しても同様です。
なので、ウディコンでツクールネタ用にRPGツクール素材を
使いたくなるのはものすごく分かるのですが、うっかり
「ツクールとの関連を匂わせる」使い方をするのは避けていただけますよう、
どうかお気を付けください!
たとえば、RPGツクールのキャラクターを普通にツクールと
関係ないキャラチップの1つとして使う分にはOKですが、
RPGツクールのサンプルキャラと同じ名前で利用したり、
一部界隈で確立されているツクールキャラのイメージを利用したり、
素材とツクールとの関連を示すのはアウトです。
「RPGツクール2000のタイトル青空と、デフォルトのタイトルBGMを併用して使う」なども
厳しめに見た場合にツクールの2次創作ネタを使っていると
みなされる場合がありますので、あらかじめご了承ください
(でもその場合は「ツクール」という単語や匂わせがなければたぶんグレー扱いです。
知らずに使いましたと言って納得できる場合は仕方ないですよね)
なお、魔王っぽいキャラ絵に「魔王」と名付けたりするのはOKです。
見た目から自然に付けうる名前や、一般名詞を当てはめる分には問題ありません。
ただし、アレックスのキャラチップにアレックスと名付けるのはアウトとします。
アレックスのキャラチップにブライアン(2人目のサンプルキャラ名)と名付けるのは
グレーですがそんなややこしいことを狙ってやるのはお控えください!
といった感じのちょっとした注意点はあるものの、
RPGツクール素材はすばらしいものや使い勝手のよいものも多いので、
購入したあなたのRPGツクールのうち規約にも「使ってよい」と
載っているツクールの素材に関してはぜひうまく活用してください!
- 関連記事
-
- 第15回ウディコン、一般審査開始です! (2023/07/23)
- RPGツクール素材がウディタでも利用可能に! (2023/05/13)
- 年始からウディタ修正!+ Switch移植処理速度比較 (2023/01/14)
| 開発日誌トップ |